森林・環境
リモートセンシングによるナラ枯れ被害の早期把握の試み<事例紹介>
航空写真と衛星画像(WorldView-2)およびレーザ計測データによる解析
図1 カシノナガキクイムシ
▲TOP
六甲山系におけるナラ枯れ被害の現状と特徴
2011年撮影の航空写真と衛星画像解析および現地調査の結果、ナラ枯れで枯死した「枯死木」は2本、カシナガが穿入したが生存している「被害木」は6本でした。枯死木と被害木ではカシナガの穿入により幹から掻き出された木屑(フラス)が根元に積もり(図2)、枯死木は萎れた葉を多くつけた状態で立ち枯れていました(図3)。
2010年では、3本の枯死木と6本の被害木が発生し、枯死木には伐倒燻蒸処理、被害木には樹幹注入処理などの対策が講じられました。この結果、2011年は集団枯損に至りませんでしたが、2011年の被害が前年の枯死木から概ね100m以内で発生したことから、被害木から発生したカシナガが病原菌を広めた可能性が推察されます。
また、ナラ枯れは胸高直径(DBH)30㎝以上のコナラに発生し、カシナガは比較的大径の樹木を繁殖場所として選択し利用していることが確認できました
▲TOP
ナラ枯れ被害の危険箇所の把握
ナラ枯れの早期発見のためには被害発生危険箇所の把握が重要です。その一手法として、航空レーザ計測データによるナラ枯れ発生地点の立地解析を行いました。
ナラ枯れ発生地点は、標高200~300mに集中し、斜面方位は西向き斜面に偏り、全被害地点が疎な林分などから40m以内に位置していることがわかりました。
ナラ枯れ被害の多い大径木の分布を推定するため、現地調査により地形区分と樹高および胸高直径を把握し、LPデータ解析により得られる樹高データから胸高直径を推定する式を導きました(図4)。
この結果を基に、ナラ枯れが発生する可能性の高い地形や林相の特性から被害ポテンシャルを評価し、六甲山系におけるナラ枯れ被害の危険箇所を推定しました。
▲TOP
航空写真および衛星画像を用いた被害の把握
ナラ枯れ被害の把握にあたってリモートセンシングがどの程度役立つかを確かめるため、被害発生地周辺にモデルを設定し、航空写真(DMC)と衛星画像(WorldView-2)の解析を行いました。
<指標>
植生の健康状態を表す指標は多数提案されていますが、検討したものの中で代表的な指標として、NDV(I 正規化植生指標)、RV(I 非植生指標)、NW(I ナラ枯れ指標)の3つについて以下に紹介します。
------------------
■NDV(I 正規化植生指標)=( NIR-R) /( NIR+R)
※衛星画像の場合は、NIRの代わりにRededgeについても検討しました。
■ RVI (非植生指標)= NIR/R
■ NWI (ナラ枯れ指標)1)=-NDGI×(NDVI+NDGI)
※NDGI =( G-R)/(G+R)
NIR:近赤外, R:赤, G:緑
Rededge:植物の微妙な健康状態の変化を検出することができる波長帯域として知られています。
------------------
<結果>
航空写真の解析の結果、指標画像のNDVIとRVIを用いることによって、枯死木を単木レベル(地上分解能12㎝)で特定できることがわかりました。
衛星画像については、まず、調査対象の樹木についてスペクトル特性を把握しました(図5)。短い波長では健全木と枯死木などの違いが明らかではありませんでしたが、波長の長いRededge(705~745nm)や近赤外域では、健全木に比べて、枯死木の反射率が明らかに小さいことがわかりました。
衛星画像の解析の結果、NDVI画像やRVI画像から枯死木の抽出が可能であることがわかりました。また、NWIやNIRの代わりにRededgeを用いたNDVI画像の場合でも同等の精度で枯死木を抽出することができました(図6)。
一方、被害木については、健全木と分光スペクトルが類似していることから、抽出に限界があることがわかりました。
Rededgeについては、植生の健康状態や植生の微妙な変化を捉える可能性が高いと知られていますが、今回は撮影のタイミングが紅葉期にさしかかったなど諸要因のため、被害木抽出の有効性は認められませんでした。
▲TOP
今後の展開
今回の検討では、現地調査とLPデータ解析により得られたナラ枯れ被害発生地点と標高・斜面方位・疎林からの距離との関係に基づいて、ナラ枯れの早期発見を図るため、被害発生の危険性が高い範囲を絞り込みました。
また、航空写真と衛星画像を用いた解析では、NDVIなどの指標画像から枯死木の抽出を面的に行うことができることが明らかとなりました。
今後は、ナラ枯れ発生状況と立地および画像解析結果との照合による検証を重ね、ナラ枯れ被害の早期発見に役立つ被害発生予測の精度向上に取り組んで行きます。
本内容は、国土交通省近畿地方整備局六甲砂防事務所より提供頂いた「六甲山系ナラ・マツ枯れ調査業務」報告書データを用いて作成しています。
1) 宇都有昭ほか:可視/近赤外ハイパースペクトルデータに基づくナラ枯れ指標NWIに関する研究,写真測量とリモートセンシング,Vol.49,No.5,p.294-309,2010
関連リンク
関連ニュース
- 2020/02/18:森林・林業担い手育成セミナーで講演しました
- 2019/11/28:新たな地籍調査手法による地籍境界確認の住民説明会実施
- 2019/08/01:航空レーザデータ・森林解析・管理システム 分割プラン提供
- 2019/07/10:「ICTスマート精密林業報告会」を開催します
- 2019/02/21:「日田市林業成長産業化シンポジウム」を開催します(3/8)
- 2018/09/10:福島県川内村で開催される「先端林業技術体験フェア」に参画します(終了しました)
- 2018/07/30:三井住友信託銀行と林業活性化のための協定締結
- 2018/07/05:スマートフォン・タブレット用ICT林業アプリ 「i Fovea Pro」 提供開始
- 2018/06/15:平成29年度林野庁長官表彰状が授与されました
- 2018/05/14:民間企業として初めて林政アドバイザーに就任しました
- 2018/05/14:「バイオマスエキスポフォーラム2018」で講演します
- 2018/03/22:第129回日本森林学会大会に参加します
- 2018/01/26:フィンランド・日本合同シンポジウム「レーザセンシングによる精密林業 in 東京」を開催します
- 2017/10/30:「日独林業シンポジウム2017」に参加します
- 2017/07/28:第11回 森林組合トップセミナー・森林再生基金事業発表会が開催されました
- 2017/05/29:スマートファクトリーJapan2017併催シンポジウムで当社社長の小川が講演します
- 2017/05/29:「次世代森林レーザ普及促進会議」設置及びキックオフミーティング実施
- 2017/05/02:国際学会「ISRS2017」に参加します
- 2017/03/22:「飛騨市広葉樹のまちづくりシンポジウム」が開催されました
- 2016/11/08:日本写真測量学会平成28年度秋季学術講演会に参加します
- 2016/08/16:日本経済新聞掲載記事 「森林測量にドローン活用」についての補足事項
- 2016/08/03:「第10回 森林組合トップセミナー・森林再生基金事業発表会」が開催されました
- 2016/07/15:ISPRS2016に参加しています
- 2016/05/13:日本写真測量学会平成28年度年次学術講演会に参加します
- 2016/04/28:日本リモートセンシング学会 第60回(平成28年度春季)学術講演会に参加します
- 2016/03/14:「ASEAN FLAG」に参加します
- 2016/02/01:森林GISフォーラムに参加します(終了しました)
- 2015/11/12:日本リモートセンシング学会学術講演会に参加します(終了しました)
- 2015/04/03:International Symposium on Remote Sensing (ISRS) 2015に参加します(終了しました)
- 2014/10/17:アジアリモートセンシング学会に参加します(終了しました)
- 2014/05/01:日本リモートセンシング学会第56回学術講演会に参加します(終了しました)
関連製品
-
ネイチャーポジティブ実現に向けた活動支援
森林・環境 -
ALANDIS NEO FOREST 森林マネジメント支援システム
森林・環境 -
荒廃森林の抽出技術
-
航空レーザ計測を活用した森林資源評価
-
ミャンマーにおける森林減少防止への取り組み支援
森林・環境 -
再生可能エネルギーのゾーニング基礎情報提供 業務実績紹介
エネルギー -
航空レーザ計測による森林資源解析と森林計画への応用<事例紹介>
森林・環境
関連論文
- 日本写真測量学会 平成29年度秋季学術講演会発表論文集 計測密度の異なる航空レーザ計測データを用いた樹木の単木識別の比較
- 日本写真測量学会 平成29年度秋季学術講演会発表論文集 UAVレーザデータを用いた詳細な林相判読の試み
- 日本写真測量学会 平成29年度秋季学術講演会発表論文集 森林資源情報の更新を目的としたUAV写真計測による単木抽出の検討
- 日本写真測量学会 平成29年度秋季学術講演会発表論文集 2時期の航空レーザ計測データによる森林資源解析と経年変化の検証
- 日本写真測量学会 2017写真測量とリモートセンシング特集号 森林減少・劣化モニタリングのためのドローンを活用した森林観測事例
- 日本写真測量学会秋季学術講演会論文集 平成28年度 主成分分析による樹幹部の点群データの分類についての検討
- 日本写真測量学会平成27年度秋季学術講演会発表論文集 オブリークカメラ空中写真を用いたSfMによる森林情報解析の検討
- 日本写真測量学会平成27年度秋季学術講演会発表論文集 林内撮影画像によるSfMを用いた森林計測手法の検討
- 日本写真測量学会平成27年度秋季学術講演会発表論文集 航空レーザ計測の計測高度が森林解析に及ぼす影響評価
- 第126回日本森林学会大会学術講演集 航空機LiDARを用いた森林減少・劣化び把握方法
- 景観生態学 自然環境歩千基礎調査植生調査データを用いた森林群集・群落の潜在的分布域の地図化
- 日本写真測量学会 平成26年度秋季学術講演会論文集 航空レーザ計測のスキャン角が森林解析に及ぼす影響評価
- 一般社団法人 日本国土調査測量協会 創立60周年記念事業「地籍の匠」優秀技術者表彰会員公募 3次元空間情報による山間部境界確定の加速化
- 第63回平成26年度砂防学会研究発表会概要集 六甲山地におけるナラ枯れ被害の実態と特徴について
- Japan Geoscience Union Meeting 2014 森林環境中の放射性セシウムの移行と林床の空間線量率の経時変化
- 第125回日本森林学会大会 森林からの放射性核種の水循環に伴う移行
- 第125回日本森林学会大会学術講演集 カラマツ林におけるLiDARデータ解析による樹冠面積を用いた胸高直径の推定
- 砂防学会誌 第66巻 第1号 六甲山系におけるナラ枯れの現状-被害把握におけるリモートセンシング活用への取組み-
- 平成25年度土木学会全国大会 第68回年次学術講演会第68回 レーザリモートセンシング装置を用いたコンクリート欠陥探傷実験結果について
- 平成24年度砂防学会研究発表会概要集 ナラ枯れ被害を早期に発見するためのリモートセンシング技術活用の研究
- 日本リモートセンシング学会 第38回学術講演会論文集 KH-9/Hexagonによるヒマラヤ・ツォ-ロルパ氷河湖の観察
- 日本リモートセンシング学会 第39回学術講演会論文集 KH-7/GambitおよびLndsat/MSSの画像合成