サービス

LandViewer NX

クライアントサーバに対応した高精度3Dビューア


LandViewer NXの画面
「LandViewer NX」は、図化やレーザ計測により取得した高密度・高精細のDEMデータと、高解像度のオルソ画像から成る広大な3D空間を高速に描画できる3Dビューアです。画面上の操作コントローラを使用し、誰でも簡単に3D空間を体験できます。充実した基本機能により、プレゼンテーションツールとして、また各種シミュレーションツールとして、幅広くご利用いただけます。 また、「LandViewer NX」は、従来のスタンドアロンでの利用に加え、クライアントサーバに対応しており、サーバ内で各種データを一元管理し、複数クライアントからの同時アクセスでも快適に利用できます。

TOP

LandViewer NXの主な機能

高精細な地形データを高速に描画:図化やレーザ計測により取得した、高密度・高精細かつ大量の地形データを高速に描画することができます。

【レイヤ管理による地形画像の重ね合わせ】
航空写真オルソ画像・市販の地図画像・赤色立体地図画像など複数の画像をテクスチャとして地形に重ねて表示できます。
【地形計測・空間計測】
地形の形状を利用した距離、面積や体積の計測だけでなく、建物等の3Dモデルや地点間の空間的な距離を計測することができます。
【オブジェクト作成】
地形上に建物、線や文字など図形の作図や、構造物などの3Dモデルを配置できます。地上だけでなく地下に3Dモデルを配置し、地下構造を表現することも可能です。
【アニメーションパスによるフライスルー動画の作成】
視点の移動経路(アニメーションパス)を登録し、パスに沿ったフライスルー動画(.avi等)を作成できます。

TOP

取り込み可能データ

・ 数値地形モデルデータ(DEM)
・ 航空写真、衛星画像、地形図等の各種ラスター画像
・ 3次元構造物等の3Dモデルデータ(VRML形式)
・ GIS用ベクトルデータ(Shape形式)

※上記データは付属のコンバータを使ってLandViewer NX用データに変換する必要があります。
※数値地形モデルデータ、ラスター画像をサーバに登録して利用します。(クライアントサーバーでの運用の場合)

TOP

システム環境

CPU:インテルCoreTMi5以上
メモリ:4GB以上(OSGモデルを利用する場合は8GB 以上)
OS:Windows7、8.1
HDD:500GB以上(データ範囲、内容による)
グラフィック:OpenGL対応グラフィックスカード2GB以上

TOP

活用分野

【防災、災害対策】
高精細な地形形状に各種画像やベクトルデータを重ね合わせて防災計画や災害対策の検討への利用。災害前後など多時期の地形データを表示することも可能です。

【景観検討】
建設予定の構造物の3Dモデルを地形に配置し、景観検討に利用できます。

(図4)地下構造の表現


ページトップへ

オンライン商談はこちら