航空・計測
航空測量のためのドローンパイロットスクール

学校法人日本航空学園が実施するJAAドローンパイロットスクールに参画し、当社のこれまでの実績をもとに、航空測量の基礎からデータ解析まで、実践的なカリキュラムを提供し、指導します。
このコースは、「事業用コース 用途別飛行証明(航測)」で、本講習を終了した者には、ドローンの航空測量に必要な知識と技術を習得した証として、「用途別飛行証明(航測)」の資格が公益財団法人日本航空教育協会から付与されます。
なお、当社が航空測量に関する知識を、日本航空教育協会の学校法人である日本航空学園が航空関連知識とドローンの操縦訓練を指導を担当します。
事業用コース用途別飛行証明(航測)カリキュラム
・学科教育(6時間):航空測量モードについての詳細知識 操縦概論 申請手続 関連法 操縦基礎知識(取扱、気象、法規、構造) 測量法、作業規定の準則 測量で使用する座標 UAV 写真概要 建設分野における計測手法 航空写真概要 |
![]() |
・実技教育(6時間):航空測量の基礎知識 実習の進行説明 撮影計画の立て方 飛行コース設定 対地高度設定 カメラ基礎知識 撮影方法と注意事項 撮影計画演習 撮影場所確認 支障物等のの確認 標点の設定と測量 自律飛行及びマニュアル飛行の撮影 |
![]() |
・学科教育(20時間):UAV を使った航空測量とデータ解析 PiX4D 及び SiTE-Scope を使った三次元形状復元(SfM)手法 データ編集横断図作成 土量計算 ヒートマップ作成 点群データ作成 3次元モデル作成 |
![]() |
受講するには
・受講条件
JAAドローンパイロットスクール「自家用コース(6日間)」修了者 あるいは 公益財団法人 日本航空教育協会認定スクールの自家用コースと同等のドローン操縦技能証明を有し且つ、当スクールが事前に行う操縦技能審査に合格したもの。
・費 用
256,000円(税込。自家用コースと同時受講の場合は割引有り)
・スケジュール
月1回。詳しくはJAAドローンパイロットスクールのサイト・スクールスケジュール(https://docs.wixstatic.com/ugd/c18f9b_dba1a8bb063d4b5a8592c6e3bd847362.pdf)でご確認ください。
・申込み
JAAドローンパイロットスクールのサイト(https://www.jaeazaidan.org/blank-3)よりお申込みください。
関連リンク
関連ニュース
- 2019/03/04:ジャパン・ドローン2019、第4回UAV 3D計測&活用フォーラム参加 (3/13-15)
- 2018/10/11:「ABC 2018 Autumn in KAWASAKI」に出展します
- 2018/05/17:「i-Construction推進コンソーシアム 技術開発・導入ワーキンググループ」マッチング決定
- 2018/03/28:国土交通省 革新的河川管理プロジェクト「陸上・水中レーザードローン」中間報告について
- 2018/03/27:第4回国際ドローン展に参加します
- 2018/03/15:北首都国道事務所と無人航空機による災害応急対策活動に関する協定を締結
- 2017/11/30:高松市の防災訓練に参加しました
- 2017/11/02:高松市と「災害時における航空機や無人航空機による応急対策活動に関する協定」締結
- 2017/10/06:「建設技術展2017近畿」に出展します
- 2017/08/30:航空測量を担うドローンパイロットを育成するスクールの受講者募集開始
- 2017/06/27:日本測量協会「測量・地理空間技術奨励賞」を受賞しました
- 2017/06/22:アジア航測協力 日本航空学園「ドローン航空測量コース」 6月23日開講
- 2017/04/04:第3回国際ドローン展に参加します
- 2017/03/14:測量専門ドローンパイロット養成で連携 i-Constructionへの対応図る
- 2017/02/16:由比地すべり対策大久保地区道路整備工事でUAVによる出来形測量を試行
- 2016/11/24:「レーザーセンシング情報を使用した持続的なスマート精密林業技術の開発」採択
- 2016/10/14:「建設技術展2016近畿」に出展します
- 2016/09/23:「無人航空機による災害応急対策活動に関する協定」に基づき弘前市防災訓練に参画
- 2016/05/24:山形電波工業高校でドローン等を用いた授業と実演を行いました
- 2016/05/19:中国電力の送電設備の工事・維持業務へのドローン活用デモンストレーションに参加しました
- 2016/05/17:「EE東北’16」に参加します
- 2016/03/30:弘前市と「無人航空機による災害応急対策活動に関する協定」を締結
- 2016/03/28:「国際ドローン展」、「国際ドローンシンポジウム」に参画します
- 2016/03/10:「地域で実践するi-Constructionくまもと」実証成果(速報)の公開
- 2016/02/05:「地域で実践するi-Constructionくまもと」設置及び開催について