NEWS

平成29年7月 九州北部豪雨災害

平成29年7月 九州北部豪雨災害

 平成29年7月九州北部豪雨災害において被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
 アジア航測では、この災害に対して被災地の緊急撮影を実施いたしました。
 得られた情報は随時ホームページ上で公開して参ります。
 弊社技術が、現地の詳細解明ならびに二次災害の抑制に少しでもお役に立てれば幸いです。
 
更新日:2017年7月19日 ver 3.00

更新履歴
ホームページ災害写真のご使用について
著作権について
免責事項

モザイク(簡易オルソ) 索引図 

2017年7月8日から2017年7月13日にかけて実施した斜め写真撮影において、撮影機体の固定カメラ(オブリークカメラ)で同時撮影した画像から、利用可能な画像のみを抽出して、その一部をモザイク画像として処理しました。

下の図をクリックすると拡大します。

■モザイク画像(簡易オルソ)  2017年7月9日撮影 
PDC簡易オルソ全体図

図4.1 PDC簡易オルソ全体図

7月9日撮影

 

左の図をクリックすると全体図のPDF(2.1MB)を表示します。

PDC簡易オルソ図割図

図4.2 簡易オルソ画像索引図

 

左の図をクリックすると索引図のPDF(2.0MB)を表示します。

 

下記の図郭番号をクリックするとそのエリアの簡易オルソ画像(pdf)が表示されます。

 

図郭1 (pdf・9.9MB)

図郭2 (pdf・3.5MB)

図郭3 (pdf・1.3MB)

図郭4 (pdf・4.9MB)

図郭5 (pdf・26.0MB)

図郭6 (pdf・19.0MB)

図郭7 (pdf・4.6MB)

図郭8 (pdf・19.3MB)

図郭9 (pdf・24.1MB)

図郭10 (pdf・13.0MB)

図郭11 (pdf・23.7MB)

図郭12 (pdf・8.3MB)

図郭13 (pdf・13.4MB)

図郭14 (pdf・4.4MB)

図郭15 (pdf・20.9MB)

図郭16 (pdf・17.6MB)

図郭17 (pdf・12.0MB)

図郭18 (pdf・2.9MB)

図郭19 (pdf・2.2MB)

 

※GISデータはこちらから

モザイク(簡易オルソ)  2017年7月8日撮影 
PDC簡易オルソ全体図

図3.1 PDC簡易オルソ全体図

7月8日撮影

 

左の図をクリックすると全体図のPDF(4.89MB)を表示します。

PDC簡易オルソ図割図

図3.2 簡易オルソ画像索引図

 

左の図をクリックすると索引図のPDF(1.1MB)を表示します。

 

下記の図郭番号をクリックするとそのエリアの簡易オルソ画像(pdf)が表示されます。

 

図郭1 (pdf・25.7MB)

図郭2 (pdf・10.3MB)

図郭3 (pdf・19.7MB)

図郭4 (pdf・19.2MB)

図郭5 (pdf・5.0MB)

図郭6 (pdf・23.5MB)

図郭7 (pdf・32.1MB)

図郭8 (pdf・7.1MB)

図郭9 (pdf・14.8MB)

図郭10 (pdf・33.2MB)

図郭11 (pdf・9.2MB)

 

※GISデータはこちらから

■モザイク写真  2017年7月8・9日撮影 
PDC抽出画像

図3.3 妙見川(下流より)

7月9日撮影 オブリーク画像より抽出

 

洪水により流下した流木が施設上流に大量に堆積している状況が確認できます。

PDCモザイク画像

図3.4 奈良ヶ谷川

7月8日撮影 オブリーク画像よりモザイク画像作成


流域の至るところで崩壊が発生し、土砂と流木が流下・氾濫している状況が確認できます。

斜め空中写真撮影位置図  2017年7月9日撮影  
斜め空中写真撮影位置図

図2.1 斜め空中写真撮影位置図

図中の数字は、写真の写真番号を示します。
左の図をクリックするとPDF(7.6MB)表示します。
本ページでは、撮影した斜め空中写真の一部を公開いたします。

■斜め空中写真  2017年7月9日撮影
平成29年7月九州北部豪雨

写真2.1(写真番号 0079)


場所:花月川

 

JR久大本線の橋梁が流出した地点です。

橋脚が倒壊し、線路及び橋台が河道内に流されているのが確認できます。

平成29年7月九州北部豪雨

写真2.2(写真番号 0008)


場所:大肥川

 

宝珠山駅(JR日田彦山線)の東側を走る国道211号線沿の護岸が大きく被災しています。また、JR日田彦山線の線路も土砂に埋まっているのが確認できます。

平成29年7月九州北部豪雨

写真2.3(写真番号 0010)


場所:大肥川

 

宝珠山駅(JR日田彦山線)の南側で大肥川が大きく湾曲している区間において左岸側に溢水氾濫をした痕跡が確認できます。

平成29年7月九州北部豪雨

写真2.4(写真番号 0012)


場所:大肥川

 

大鶴駅(JR日田彦山線)の北側付近。大肥川の蛇行部において、右岸側に溢水し直線的に氾濫流が流れた痕跡が確認できます。

平成29年7月九州北部豪雨

写真2.5(写真番号 0013)


場所:大肥川

 

写真番号0012と同様。大鶴駅(JR日田彦山線)の北側付近。大肥川の蛇行部において、右岸側に溢水し直線的に氾濫流が流れた痕跡が確認できます。

平成29年7月九州北部豪雨

写真2.6(写真番号 0018)


場所:大肥川

 

写真番号0012、0013と同様。大鶴駅(JR日田彦山線)の北側付近。大肥川の蛇行部において、右岸側に溢水し直線的に氾濫流が流れた痕跡が確認できます。

平成29年7月九州北部豪雨

写真2.7(写真番号 0001)


場所:大肥川

 

東峰村大行司付近。JR日田彦山線の線路も土砂に埋まっているのが確認できます。

平成29年7月九州北部豪雨

写真2.8(写真番号 0155)


場所:奈良ケ谷川

 

九州自動車道山田SA付近。奈良ケ谷川の本来の河道の数倍の幅で洪水が流下し、山田交差点付近(国道386号)で拡散していることが確認できます。

平成29年7月九州北部豪雨

写真2.9(写真番号 0167)


場所:奈良ケ谷川

 

奈良ヶ谷川下流の流木堆積状況

 

  ※3DCloudビューワー「LaVBrowser

平成29年7月九州北部豪雨

写真2.10(写真番号 0173)


場所:奈良ケ谷川

 

奈良ヶ谷川上流部の荒廃状況

平成29年7月九州北部豪雨

写真2.11(写真番号 0184)


場所:奈良ケ谷川

 

奈良ヶ谷川下流から全景

平成29年7月九州北部豪雨

写真2.12(写真番号 0191)


場所:筑後川

 

朝羽大橋付近。高水敷付近まで洪水痕跡が残っています。

平成29年7月九州北部豪雨

写真2.13(写真番号 0141)


場所:北川

 

北川-筑後川合流点付近

平成29年7月九州北部豪雨

写真2.14(写真番号 0231)


場所:小野川

 

小野川山腹崩壊箇所 滑落崖の状況

 

平成29年7月九州北部豪雨

写真2.15(写真番号 0232)


場所:小野川

 

小野川山腹崩壊箇所 全景

 

※3DCloudビューワー「LaVBrowser

平成29年7月九州北部豪雨

写真2.16(写真番号 0239)


場所:小野川

 

小野川山腹崩壊箇所 河道閉塞の状況

平成29年7月九州北部豪雨

写真2.17(写真番号 0242)


場所:小野川

 

小野川山腹崩壊箇所 河道閉塞の状況(上流から)

平成29年7月九州北部豪雨

写真2.18(写真番号 0254)


場所:小野川

 

日田市竹尾付近

3DCloudビューワー「LaVBrowser」による3Dモデル  2017年7月8日撮影  

 斜め写真より3Dモデルを作成し、WEB上で視点を変えてみられるようにしました。

 ノンプラグインで動きます。速報データなので、特に人工構造物の形状が生成できていないところがあります

【7月9日撮影 奈良ヶ谷川】 下の画像をクリックすると別ウィンドウで3Dが表示されます

 

斜め空中写真撮影位置図

<3Dデータ> 

図2.1 位置図 【7月8日撮影】

図中のM1~5がモデルの位置になります。
左の図をクリックするとPDF(8.5MB)表示します。

※一旦、公開を停止します。

 ご覧になりたいかたは、お問い合わせください。

M1:大肥川沿い日田彦山線

M2:黒川支川

M3:白木谷川

M4:比良松地区

M5:久大本線鉄橋流出箇所

 

・InternetExplorer11、GoogleChomeで御覧ください。  ※推奨:GoogleChome

・部分的にモデルが形成できていないところがあります。

・メニューの右下の「設定」で画像描画レベルの調整ができます。左下で位置等の情報をみることができます。

→簡易操作マニュアル 
斜め空中写真撮影位置図  2017年7月8日撮影  

 7月5日から降り続く記録的な豪雨により、九州北部の各地で多くの被害が発生しています。

 九州北部では8日も断続的に降雨が続いていましたが、天候の合間を縫って航空機による斜め空中写真撮影を一部の地域で行いました。

斜め空中写真撮影位置図

図1.1 斜め空中写真撮影位置図

図中の数字は、写真の写真番号を示します。
左の図をクリックするとPDF(8.7MB)表示します。
本ページでは、撮影した斜め空中写真の一部を公開いたします。

■斜め空中写真  2017年7月8日撮影

朝倉市杷木松末地区周辺(赤谷川)


 同時多発的に土石流が発生し、多量の土砂と流木が流出した様子がうかがえる。

朝倉市杷木志波地区周辺(北川)


 山腹斜面で多数の崩壊が発生し、多量の土砂が下流へと流出した様子がうかがえる。

朝倉市黒川地区周辺(黒川)


 黒川右岸斜面の谷筋で複数の土石流が発生し、流出した土砂と流木が支川の谷出口や黒川の川岸に堆積している様子がうかがえる。

平成29年7月九州北部豪雨

写真1.1(写真番号 MG_5924)


場所:赤谷川

平成29年7月九州北部豪雨

写真1.2(写真番号 MG_5926)


場所:赤谷川

平成29年7月九州北部豪雨

写真1.3(写真番号 MG_5930)


場所:赤谷川

平成29年7月九州北部豪雨

写真1.4(写真番号 MG_5977.jpg)


場所:赤谷川

平成29年7月九州北部豪雨

写真1.5(写真番号 MG_6070)


場所:赤谷川

平成29年7月九州北部豪雨

写真1.6(写真番号 MG_5939)


場所:赤谷川

平成29年7月九州北部豪雨

写真1.7(写真番号 MG_6049)


場所:赤谷川

平成29年7月九州北部豪雨

写真1.8(写真番号 MG_MG_6189)


場所:黒川

平成29年7月九州北部豪雨

写真1.9(写真番号 MG_6193)


場所:黒川

平成29年7月九州北部豪雨

写真1.10(写真番号 MG_6172)


場所:黒川

平成29年7月九州北部豪雨

写真1.11(写真番号 MG_6127)


場所:黒川

平成29年7月九州北部豪雨

写真1.12(写真番号 MG_5850)


場所:大肥川

平成29年7月九州北部豪雨

写真1.13(写真番号 MG_5727)


場所:大肥川

平成29年7月九州北部豪雨

写真1.14(写真番号 MG_5676)


場所:宝珠川

平成29年7月九州北部豪雨

写真1.15(写真番号 MG_5645)


場所:宝珠川

平成29年7月九州北部豪雨

写真1.16(写真番号 MG_5817)


場所:鶴河内川

平成29年7月九州北部豪雨

写真1.17(写真番号 MG_5796)


場所:鶴河内川

平成29年7月九州北部豪雨

写真1.18(写真番号 MG_6229)


場所:寺内ダム

平成29年7月九州北部豪雨

写真1.19(写真番号 MG_6234)


場所:寺内ダム

平成29年7月九州北部豪雨

写真1.20(写真番号 MG_5983)


場所:白木谷川

平成29年7月九州北部豪雨

写真1.21(写真番号 MG_5986)


場所:白木谷川

平成29年7月九州北部豪雨

写真1.22(写真番号 MG_6078)


場所:白木谷川

平成29年7月九州北部豪雨

写真1.23(写真番号 MG_6014)


場所:筑後川右岸

平成29年7月九州北部豪雨

写真1.24(写真番号 MG_6306)


場所:筑後川右岸

平成29年7月九州北部豪雨

写真1.25(写真番号 MG_6020)


場所:筑後川右岸(赤谷川)

平成29年7月九州北部豪雨

写真1.26(写真番号 MG_6324)


場所:筑後川右岸

■ 更新履歴
■ 本ページについて

このページでは、弊社による自主撮影結果を掲載しております。現在の状況把握や今後の防災対応等の資料としてご活用いただき、現地の復旧にお役に立てれば幸いです。

本ページで紹介している画像は、撮影した斜め空中写真の一部を、サイズを縮小して掲載しています。斜め空中写真のオリジナル画像やデータに関するお問い合わせは、以下までお願いいたします。

 

【お問い合わせ先】

■報道関係の方はこちらへ

 アジア航測株式会社 経営企画部 TEL:044-969-7290

   E-mail:service@ajiko.co.jp

■行政・研究機関・企業のお客様ははこちらへ

 アジア航測株式会社 営業統括部
   〒215-0004 神奈川県川崎市麻生区万福寺1‐2‐2 新百合トウェンティワン
   TEL:044-969-7549 FAX:044-951-3259
   E-mail:service@ajiko.co.jp

 

■ 当ページ掲載写真の二次利用について

下記の要領で、災害写真の使用許諾申請書をFAX、郵便、または電子メールにてお送りください。
審査のうえ、許可書をお送りいたします。

  • 使用の目的・形態によって使用料金を申し受ける場合がございます。
  • 無許可もしくは申請の内容に違反した場合には、許諾の取り消しや損害賠償を請求することがございます。
  • 使用の際、必ず「撮影:アジア航測(株)」と明記してください。
  • 使用した形態(現物、コピー、写真、ホームページアドレスなど)が分かるものをアジア航測に送付ください。

※弊社ホームページ掲載画像以外の高解像度データまたは焼き増しした写真をご提供する場合は別料金となります。

【送付先】

アジア航測株式会社 営業統括部(災害写真担当)
〒215-0004 神奈川県川崎市麻生区万福寺1-2-2 新百合トウェンティワン
  FAX:044-951-3259
  E-mail:service@ajiko.co.jp

■ 著作権について

本ページで公開している文書および画像の著作権は、下記を除き、すべてアジア航測株式会社に帰属します。 本ページで得られた情報について許可なく、転載、販売、出版、公開をしないでください。

■ 免責事項について

弊社では、本ページの作成にあたり、細心の注意を払い正確な情報提供を心がけておりますが、 その内容の正確性・妥当性については一切責任を負いません。掲載されている情報の内容が 明らかに間違っている場合は、訂正・削除致しますので上記までご連絡ください。



お問い合わせ
ページトップへ

オンライン商談はこちら