NEWS
行政関係者を対象に『災間を生きる都市づくりセミナー』開催(12/25)
2024/12/02
東京大学復興デザイン研究体10周年記念事業 セミナー・ツアー・企画展を開催
当社は、復建調査設計株式会社(以下、復建調査設計)と共に、東京大学復興デザイン研究体(外部リンク・Urban Redesign Studies Unit)の活動に参画しています。
「復興デザイン研究体」は、2011年東日本大震災を契機に、東京大学工学系研究科の社会基盤学、建築学、都市工学の3専攻の教員を中心とし、自治体、企業、学術会議などと連携しながら、次の都市・地域・国土像を考える組織として設立されました。2014年からは復建調査設計と当社の支援により、社会連携講座として本格的に始動しました。
このたび、東京大学・復建調査設計・アジア航測が共同で、10周年記念セミナーを開催することになりました。
行政関係者のみなさまを対象として、『災間を生きる都市づくりセミナー』と題し、広島市にて2024年12月25日に開催します。また、それに合わせ、復興まちづくりの現状を視察する広島と呉のツアー及び復興デザイン展も開催します。
参加希望の方は、下記リーフレットに記載のとおり、ご連絡ください。
多くのみなさまのご参加をお待ちしております。
■ リーフレット pdf
関連リンク
関連ニュース
- 2025/02/22:愛南町防災・事前復興フォーラムで佐藤健一が講演
- 2025/01/17:『災間を生きる都市づくりセミナー』実施報告・資料提供
- 2016/01/20:復興デザインフォーラム【縮退の復興デザイン】が開催されます(終了しました)
- 2015/08/04:東京大学復興デザイン研究体「復興デザインスタジオ」成果報告会を実施しました
- 2015/04/10:東京大学復興デザイン研究体「復興デザインスタジオ」開講及び報告会を実施しました
- 2014/10/09:第2回復興デザイン勉強会開催|東京大学社会連携講座 復興デザイン研究体
- 2014/07/10:東京大学における社会連携講座『復興デザイン研究体』の開設とオープニングセミナー開催のご案内