NEWS

川崎市立麻生小学校で「出前講座」を行いました

2014年8月27日、弊社新百合本社の近くにある川崎市立麻生小学校で「出前講座」を行いました。

2010 年から2012 年は当社の技術交流会であるテクノフォーラムの一環として、麻生小学校5年生児童を対象に会社見学を実施してきましたが、今年度は麻生小学校に出向いて、3年生を対象とした出張授業をさせていただきました。
テーマは「測量」、「防災」、「環境」。私たちアジア航測の仕事に関連したテーマで、体験しながら学べる授業を企画しました。
授業終了後、多くのこどもたちから、「楽しかった!」「わかりやすかった」という声があがり、当社の17名の先生役もとても嬉しくなりました。

今後もこのような活動を続けていきたいと思います。

麻生小学校のみなさん、ありがとうございました。


<プログラム内容>
①歩測体験

複歩の長さから印をつけた区間の距離を測ります。いざスタート。

 昔の人はこうやって地図をつくったのです。


②鳥の目で見る

航空写真で昔の小学校周辺をみてみよう。  アナグリフによる3次元の見え方を体験。
みんなそろって赤青メガネ。  アナグリフの写真は赤青ですこしずれています。


③地形を感じる

これが川崎市の赤色立体地図。  地形の凸凹で小学校の位置がわかるかな?
キネティックサンドで造成と地形の変化を学びます。  お好み焼きのコテも活躍。みんなもやってみよう。

 

④火山模型実験

地図から作った赤色立体地図模型を使います。
 シャンプーを溶岩に見立てて流してみます。
溶岩の到達範囲を予測して家をたててみよう。  広島豪雨災害のことも勉強しました。


⑤生き物マップ

周辺の自然を航空写真でみてみます。

生息する場所にいきものカードを置いていきます。
小学校周辺の生き物マップ。生息環境を考えます。  カブトムシやクワガタなどの生きている昆虫も!

 

みんな、いっしょうけんめい聞いてくれてありがとう!


お問い合わせ
ページトップへ

オンライン商談はこちら