NEWS

令和5年度砂防学会研究発表会「北海道大会」に参加します


令和5年(2023年)度砂防学会研究発表会「北海道大会」に参加します。

論文発表の他、企業展示も行います。

 


名 称:

令和5年度砂防学会研究発表会「北海道大会」

開催日時:

2023年5月9日(火)~12日(金) 

開催方法:

会場:北海道大学クラーク会館、学術交流会館、百年記念会館
(札幌市北区北8条西5丁目8-1)
1日目:現地開催(札幌市内の会場)とオンラインのハイブリッド
2日目:現地開催(札幌市内の会場)とオンラインのハイブリッド
3日目:現地開催(札幌市内の会場)とオンラインのハイブリッド
4日目;現地開催(厚真町内)

主催:

(公社)砂防学会

参 加:

砂防学会のホームページ(外部リンク)でご確認ください。

発表内容:

当社社員が関係する発表は以下のとおりです。
(共同研究者の外部の方のお名前も記載しています)


■テーマ別セッション1 第1会場(クラーク会館講堂)

「砂防分野におけるDXの取り組みについて」
T1-1 天竜川水系におけるUAV自律飛行による砂防施設点検手法の実証試験
〇西村直記, 佐藤保之, 菊池五輪彦, 高木将行, 藤田隼平, 中智昭, 梶原あずさ, 加藤(成毛)志乃, 菊地慎太郎, 高橋秀明, 坂口宏

T1-6 UAVやCIM技術を活用した新設砂防堰堤の維持管理に関する一考察
〇本間文徳, 小杉恵, 竹下航, 北本楽,佐藤厚慈, 鳥田英司, 下川光治, 影山高史, 橋本侑弥, 家崎遥, 上杉温子

■口頭発表

<第1会場(クラーク会館講堂)>

構造物7
R1-30 全国の歴史的砂防施設を拠点とする住民団体の活動実態~砂防インフラツーリズムの活性化に向けて~
〇井良沢道也, 澤陽之, 森隆彰


<第2会場(学術交流会館講堂)>

警戒避難1
R3-1 土石流シミュレーションを用いた被害のおそれのあるエリア検証の試み
〇千葉幹, 泉山寛明, 今森直紀, 山越隆雄, 石田孝司, 阿部美樹, 磯谷和也, 屋木わかな, 久原悦子, 寺山祐司

警戒避難3
R3-13 六甲山系における危機管理能力向上に関する取り組み
〇金子剛史, 光永建男, 有村良一, 菊森誠, 今井一之, 河合水城

<第3会場(学術交流会館小講堂)>

斜面崩壊,地すべり1
R4-5 尾瀬沼南東部の巨大地すべり地の地形特性と変動状況について
〇井上公夫, 足立勝治, 佐藤昌人

斜面崩壊,地すべり2
R4-9 準三次元地すべり運動解析プログラム(LSFLOW)のがけ崩れへの適用検討
〇佐光洋一, 吉村元吾, 金子剛史, 瀧口茂隆, 中谷洋明, 小嶋孝徳

火山砂防1 
R5-4 融雪型火山泥流の危険範囲を山麓の積雪深から推定する試み
〇荒井健一, 加藤(成毛)志乃, 廣谷志穂, 藤田浩司, 田中利昌, 江川香


<第5会場(百年記念会館大会議室)>

砂防計画2 
R9-10 上高地におけるSLAM技術を用いた新たな景観DXへの取り組み
〇新田寛野, 森田耕司, 小口貴雄, 山田浩輝, 佐藤厚慈, 岡本敦, 堀川毅信, 川﨑琴乃, 滝澤雅之, 中村有汰

管理・計測1 
R10-2 UAVを活用した砂防堰堤周辺の測量について
〇筒井千遥, 松本直樹, 中嶋邦博, 坂井等, 谷川優太, 澤陽之, 屋木わかな, 丸山博久, 野村勇人, 實村昂士, 北村恭兵

管理・計測2 
R10-9 深層学習を用いたCCTV動画データからの土石流検出の試行
〇服部聡子, 西村直記, 臼杵伸浩, 藤平大, 川嶋浩一, 大西竜太, 長縄剛, 中村稜也

管理・計測5 
R10-22 砂防堰堤における技術変遷と維持管理について
〇谷知幸, 廣瀬隆浩, 田村圭司


■ポスター発表

P-6 利根川水系砂防事務所における既設砂防設備のデジタル情報管理
〇町田尚久, 磯谷和也, 萩原弘, 山本悟, 田村圭司, 今井一之, 宮崎英樹, 大坂剛, 太井正史, 山口和也

P-11 既設砂防堰堤の漏水対策調査と漏水対策工法についての一事例
〇堀口礼顕, 乙川昌也, 梅田ハルミ, 岡大人, 内藤輝, 澤陽之, 森田康裕, 石川丈瑛, 中鉢信幸, 松永京子, 田中倫久

P-15 六甲山系グリーンベルトにおけるナラ枯れ被害の激害化収束時の対策効果
〇池田欣子, 光永健男, 有村 良一, 和泉美智子, 山崎卓也, 山賀由貴, 片渕かりん, 稲元快, 船越和也

P-22 全国の火山地域における浸透能試験(散水式)測定結果による一考察
〇福池孝記, 藤沢康弘, 池田暁彦, 横尾和広, 酒匂俊輔, 平野礼, 成毛志乃, 田中利昌

P-29 御嶽山火山噴火緊急減災対策砂防計画に関する行政機関アンケートからみた現状と課題
〇田中利昌, 加藤仁志, 堀智幸, 田中健貴, 水野利香, 伊藤美沙, 野田翔平,佐々木寿, 藤田浩司, 江川香, 杉下七海

P-58 複数の衛星SAR画像を用いた土砂災害発生箇所推定手法の高度化の検討
〇瀧口茂隆, 中谷洋明, 三浦俊介, 佐藤匠, 山下久美子, 本田謙一, 田口智大

P-60 大規模土砂生産流域におけるインターバルカメラを用いた簡易観測手法について
〇岡野和行, 滝沢雅之, 井之本信, 吉安征香, 鈴木心, 山本悟司, 小杉恵, 竹下航, 北本楽

P-61 梓川上流域(上高地)におけるALBを用いた河床変動状況の把握
〇高橋秀明, 佐々木寿, 柏原佳明, 田崎弘太郎, 御園隆

P-62 天竜川水系における新技術を用いた耐久性の高い流砂観測計画
〇清野真義, 佐藤保之, 高木将行, 藤田隼平, 家田泰弘, 井内拓馬, 中西宏彰,伊藤巧, 西尾潤太, 吉村暢也, 遠藤哲雄

P-66 砂防関係施設における劣化傾向整理および劣化予測手法検討
〇菊地瑛彦, 三浦正嗣, 嶋田翔, 鳥田英司, 佐藤厚慈, 金子剛史

P-79 降雨履歴の多い斜面における崩壊率と地形・地質特性の関係整理
〇松田昌之, 須藤利夫, 小林幸夫, 中谷洋明, 三浦俊介, 諸隈暁俊, 西村直記,法覺俊, 久原悦子, 堀喬紀

P-88 ALOS-2/PALSAR-2多偏波データを用いた土砂移動箇所の検出
〇 三浦俊介, 瀧口茂隆, 中谷洋明

P-92 球磨川支川の川内川流域における地質構造に起因する大規模崩壊
〇滝澤雅之, 岡野和行, 地頭薗隆, 園田明花里

P-99 富士山大沢川において地盤凍結が土砂生産・流下特性へ与える影響
〇今泉文寿, 池田敦, 逢坂興宏, 柏原佳明, 西村直記

P-118 土岐川流域グリーンベルトにおける土砂流出観測による”樹林の表面侵食抑制効果”の定量把握
〇山口柊生, 加藤仁志, 田中健貴, 伊藤美沙, 野田翔平, 恩藤(湯川)典子, 大橋一智, 梶原あずさ, 中山(高須)里美, 丹野幸太, 南優希

P-119 高頻度航空レーザ測量による土砂動態分析に関する一考察
〇堀喬紀, 山越隆雄, 坂井佑介, 西脇彩人, 柏原佳明, 西村直記, 菊地慎太郎,實村昂士

P-135 数値シミュレーションによる複数の河道閉塞の同時形成・決壊に関する影響評価
〇山本歩, 江口友章, 吉野弘祐, 染谷哲久, 新井瑞穂, 佐田一徹, 小杉恵, 竹下航, 北本楽

P-142 西日本豪雨等における降雨量と生産・流出土砂量の関係把握(その2)
〇井之本信, 梅村裕也, 新井瑞穂, 江口友章, 嘉手苅清, 平田遼, 酒井大介, 山越隆雄, 坂井佑介, 内田太郎

P-148 土砂・洪水氾濫対策におけるスリット構造の違いが土砂の捕捉機能に与える影響
〇佐藤厚慈, 原田紹臣, 里深好文, 水山高久

PO-4 植生回復に伴う崩壊斜面からの降雨流出・土砂流出特性の変化 -伊豆大島崩壊斜面モニタリング調査-
〇若原妙子, 石川芳治, 靏田奈津希, 小野可蓮, 山田樹里, 佐藤剛志, 阿部仁麗

PO-6 土岐川流域グリーンベルトにおける植生の遷移予測を踏まえた樹林整備効果検証
〇中森さつき, 加藤仁志, 田中健貴, 伊藤美沙, 野田翔平, 恩藤(湯川)典子,石原淳, 小西久充, 恩藤真, 岩田彰隆,向井雄紀

PO-17 災害実績に基づく土砂災害危険度簡易判定ツールの開発
〇久原悦子, 須藤利夫, 小林幸夫, 中谷洋明, 三浦俊介, 西村直記, 法覺俊, 堀喬紀, 松田昌之, 諸隈暁俊

PO-30 中津川および清津川における近年の斜面崩壊事例について
〇山口悠, 松本直樹, 坂井等, 小野正博, 川邊三寿帆, 谷川優太, 德坂文音,船越和也, 屋木わかな, 染谷哲久, 井元成治

PO-35 三峰川流域における無流水渓流対策施設の検討
〇菊地慎太郎, 佐藤保之, 高木将行, 藤田隼平, 中智昭, 冨田康裕, 大高知秋,本間文徳, 辻原諒, シャヘイコウ, 大橋一智

PO-38 流木により橋梁が閉塞されたことにより生じた周辺地盤の侵食
〇石川芳治

PO-43 天然ダム決壊に伴う大規模外力に対するハード対策の検討事例
〇吉野弘祐, 富田直樹, 神野祐一, 小島慎也, 浅野里奈, 三輪憲太, 坂口宏, 岡本敦, 冨田康裕, 太井正史, 梶原あずさ

 

■関連サイト 令和5年度北海道大会|公益社団法人砂防学会(外部リンク)





お問い合わせ
ページトップへ

オンライン商談はこちら