NEWS
《次世代育成支援活動》万福寺さとやま公園でカブトムシ採集を行いました
2025/08/04
2025年7月25日、当社新百合本社の近くの里山公園で、新百合山手公園管理運営協議会主催によるカブトムシ採集が行われました。
近所の万福寺こども会などから多くのお子さんと保護者らが参加し、当社からは社会基盤システム開発センターマリンイノベーション推進室長の高柳ほか3名が参加しました。
はじめに、昆虫の生態に詳しい高柳から、カブトムシが集まっていそうなところや、スズメバチなどに注意することなどの説明がありました。
みんな真剣に聞いていましたが、早く採りたい子どもたちは、じっとしていられません。説明が終わるや否や元気よく里山に走っていきました。カブトムシのほかにもノコギリクワガタを捕まえたお子さんもおり、みんなたくさんのカブトムシを持ち帰ることができました。
毎年12月に当社も参加してカブトムシの寝床(腐葉土)づくりを行っていますが、昨年は多くの幼虫を発見できたため、たくさん採れる予感がありました。また、協議会ではバナナを発酵させたバナナトラップを作り、前夜に仕掛けてもいました。
日ごろから里山整備活動に参加しているご褒美をもらえた気分になりました。
今後も引き続き、地域貢献活動を行ってまいります。