2002年に当社が発明した赤色立体地図は、火山や斜面などの防災分野はもとより、歴史・考古学など、地形判読が有効とされる調査・分析に幅広く使われてきました。当社が国土交通省国土地理院に赤色立体地図の特許実施権を提供することで、2018年6月6日より地理院地図で「赤色立体地図10mメッシュ日本全図」が公開されました。
これにより、誰もが気軽にウェブ上から日本中の赤色立体地図を見ることができるようになり、学校や地域研究者などの利用が増え、ますます赤色立体地図が世の中に浸透していきました。
2002年に当社が発明した赤色立体地図は、火山や斜面などの防災分野はもとより、歴史・考古学など、地形判読が有効とされる調査・分析に幅広く使われてきました。当社が国土交通省国土地理院に赤色立体地図の特許実施権を提供することで、2018年6月6日より地理院地図で「赤色立体地図10mメッシュ日本全図」が公開されました。
これにより、誰もが気軽にウェブ上から日本中の赤色立体地図を見ることができるようになり、学校や地域研究者などの利用が増え、ますます赤色立体地図が世の中に浸透していきました。