赤色立体地図がまた新たなステージへ 今年(2017年)4月1日から、これまで有料で提供していた赤色立体地図の最新版を無料で提供しています。 提供するデータは「PRIM10_2016」です。山地を見るのに適していて、国土地理院発行の基盤地図情報10mメッシュを使っています。 データはG空間情報センター(4/1~)とMAP SHOP(4/5~)から提供しています。 また、今まで販売してきた商品(PRIM10)の後継として「PRIM5+」を用意しました。PRIM5+は、PRIM10_2016と「PRIM5」(国土地理院発行基盤地図情報5mメッシュ使用)のハイブリッド地図で、こちらは有料(1次メッシュあたり3万円、税別)で提供します。 ■G空間情報センター:https://www.geospatial.jp/gp_front/ そしてついに、3月10日から研究・教育のための赤色立体地図の一部特許の実施を無料で許諾しました。個人や、教育活動において、GISなどを用いて赤色立体地図をご自身で作成することを許諾します。 学術研究・教育活動等の目的及び私的利用を目的とした限られた範囲での利用の場合は、自由にお使いいただいて結構です。アジア航測に報告する必要はありません。 ■朝日新聞出版 週刊 日本百名山 改訂新版:http://publications.asahi.com/100/
これまで以上に様々な場面で皆さまのお近くに赤色立体地図がお邪魔することになると思います。上手に活用してみてください。 皆さまの温かいご支援をよろしくお願いいたします。
|